Report

HOME | Report

第22回胃X線検査を楽しく学ぶ会 Web

開催日:ライブ 2022年10月1日(土)
    オンデマンド 10月11日〜10月31日
 会場:オンライン配信
テーマ:今回はちょっとレベルが高め!
参加数:370名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第22回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  ライブ:2022年 10月 1日(土)オンデマンド:10月11日〜10月31日
会場  オンライン配信
テーマ  今回はちょっとレベル高め!
参加数  370名
プログラム  ちょっと難しいことを楽しく学ぶ L 領域の撮影
 胃前壁上下部撮影のポイント 〜攻略編〜
 胃上部撮影のポイントおよびブラインドの対応策

第21回胃X線検査を楽しく学ぶ会 Web

開催日:ライブ 2022年2月26日(土)
    オンデマンド 2月27日〜3月27日
 会場:オンライン配信
テーマ:初のライブ配信!
参加数:441名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第21回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  ライブ:2022年 2月26日(土)オンデマンド:2月27日〜3月27日
会場  オンライン配信
テーマ  初のライブ配信!
参加数  441名
プログラム  胃の3Dモデルを使って『カタチ・位置』を理解する
 初心者のための透視観察手順
 動画を用いた変形胃(横胃)の撮影のポイント 〜ワイの撮影法〜
 楽しく学んで役に立つ 胃X線読影法

第20回胃X線検査を楽しく学ぶ会 Web

開催日:2021年7月1日(木)から8月31日(火)
 会場:オンデマンド配信
テーマ:アンケートの質問にお答えします!
参加数:1,415名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第20回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2021年 7月1日(木)から8月31日(火)
会場  オンデマンド配信
テーマ  アンケートの質問にお答えします!
参加数  1,415名
プログラム  食道撮影タイミング
 発泡剤追加のタイミング
 圧迫撮影
 前壁撮影 胃形・体型別編
 症例検討(読影補助)に役立つ所見と用語の解説

第19回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2020年2月22日(土)
 会場:全電通労働会館
テーマ:読影
    (症例検討を覗いてみよう)
新型コロナウィルス感染拡大を考慮し中止
 
LinkIconプログラム
 

第19回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム

開催日  2020年 2月22日(土)
会場  全電通労働会館
テーマ  読影(症例検討を覗いてみよう)
参加数  新型コロナウィルス感染拡大を考慮し中止
プログラム  〈第1部〉ワンポイントレッスン アンケートの質問にお答えします!
        食道撮影タイミング
        発泡剤追加のタイミング
        圧迫撮影
 〈第2部〉ワンポイントレッスン 前壁撮影 胃形・体型別編
 〈第3部〉症例検討(読影補助)に役立つ所見と用語の解説
 〈第4部〉症例検討Liveを覗いてみよう(アンサーパッドを用いて)

第18回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2019年7月20日(土)
 会場:全電通労働会館
テーマ:撮影
    (前壁撮影に悩んでいるあなたへ)
参加数:305名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第18回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2019年 7月20日(土)
会場  全電通労働会館
テーマ  撮影(前壁撮影に悩んでいるあなたへ)
参加数  305名
プログラム  〈第1部〉前壁撮影が苦手なあなたに!3Dモデルで解説
        〜圧迫フトンの役割を知れば d('ω'o) 〜
 〈第2部〉そこ知りたい!前壁撮影編 〜撮影動画で学ぼう〜
 〈第3部〉えっ?写ってなければ…(アンサーパッドを用いて)
        〜その対策と手技をみてみよう〜

第17回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2019年2月16日(土)
 会場:はまぎんホールヴィアマーレ
テーマ:第100回神奈川消化管撮影技術研究会
    コラボ企画
参加数:280名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第17回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2019年 2月16日(土)
会場  はまぎんホールヴィアマーレ
テーマ  第100回神奈川消化管撮影技術研究会 コラボ企画
参加数  280名
プログラム  〈第1部〉動画による基準撮影法 〜ポイントと工夫〜
 〈第2部〉胃X線検査精度向上のため 動画で見るweak point克服法
 〈第3部〉おさえておきたいX線所見 〜これって精検必要?不要?〜
 〈第4部〉えっ?異常は1つ2つ3つ… 〜動画を用いて〜

第16回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2018年7月21日(土)
 会場:ヤクルトホール
テーマ:撮影
参加数:364名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第16回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2018年 7月21日(土)
会場  ヤクルトホール
テーマ  撮影
参加数  364名
プログラム  〈第1部〉THE 基準撮影LIVE 〜部位別問題解決!〜
 〈第2部〉撮影手技の基本 〜3Dモデルで楽しく学ぼう〜
 〈第3部〉透視観察と追加撮影 〜部位別問題解決!〜

第15回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2018年3月17日(土)
 会場:全電通労働会館
テーマ:読影
参加数:335名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第15回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2018年 3月17日(土)
会場  全電通労働会館
テーマ  読影
参加数  335名
プログラム  〈第1部〉胃X線撮影 〜「シリーズ」知っておきたいキーワード〜
 〈第2部〉知っておきたい撮影手技の基本
 〈第3部〉知っておきたい!動画で見る透視観察と追加撮影
 〈第4部〉動画で見つけよう〜気づくかな??この所見〜

第14回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2017年7月8日(土)
 会場:全電通労働会館
テーマ:撮影
参加数:333名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第14回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2017年 7月 8日(土)
会場  全電通労働会館
テーマ  撮影
参加数  333名
プログラム  〈第1部〉THE 基準撮影LIVE 〜日頃の問題解決〜
 〈第2部〉胃X線撮影 〜知っておきたいキーワード〜
 〈第3部〉動画に見る異常所見 〜拾い上げのポイント〜

第13回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2017年2月18日(土)
 会場:大宮ソニックシティ2F小ホール
テーマ:読影
参加数:301名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第13回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2017年 2月18日(土)
会場  大宮ソニックシティ 2F 小ホール
テーマ  読影
参加数  301名
プログラム  〈第1部〉Enjoy!読影しやすい基準撮影法
 〈第2部〉精密検査のテクニックから追加撮影を学ぼう
 〈第3部〉正常か?異常か?ひだを見よう
 〈第4部〉Enjoy!ひだ ヒダ 襞 fold

第12回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2016年11月19日(土)
 会場:全電通労働会館
テーマ:撮影技術
参加数:312名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第12回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2016年11月19日(土)
会場  全電通労働会館
テーマ  撮影技術
参加数  312名
プログラム  〈第1部〉基準撮影LIVE 〜ちょっとまった! 胃の形に合わせた撮影の工夫〜
 〈第2部〉食道の撮影 〜検診における有用性と臨床への応用〜
 〈第3部〉〜プロから学ぶ病変の見つけ方・見分け方〜
      (1) 動画で病変を見つけて楽しもう!!
      (2) 基準撮影LIVEを振り返って(ポイント解説)

胃X線検査を楽しく学ぶ会東北大会

開催日:2016年7月17日(土)
 会場:仙台プラザ
テーマ:
参加数:322名
 
LinkIconプログラム

胃X線検査を楽しく学ぶ会東北大会  LinkIconプログラム

開催日  2016年 7月17日(土)
会場  仙台サンプラザ
テーマ  
参加数  322名
プログラム  〈第1部〉視点カメラを用いた基準撮影(録画)
 〈第2部〉撮影テクニックを学ぼう 〜みやぎ健診プラザよりLIVE〜
 〈第3部〉どこを見ているのだろう? 〜X線と内視鏡の世界〜
 〈第4部〉撮影のポイントからみた症例検討 〜アンサーパッドで学ぼう〜

第11回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2016年2月6日(土)
 会場:全電通労働会館
テーマ:撮影技術
参加数:355名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第11回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2016年 2月 6日(土)
会場  全電通労働会館
テーマ  撮影技術
参加数  355名
プログラム  〈第1部〉Enjoy!基準撮影法の新世界
 〈第2部〉どこを見ているのだろう? X線と内視鏡でみる3D世界
 〈第3部〉正常か?異常か?鋭い目を養おう!
 〈第4部〉異常とは?思考力でEnjoy!

胃X線検査を楽しく学ぶ会九州大会

開催日:2015年11月14日(土)
 会場:電気ビル共創館みらいホール
テーマ:
参加数:281名
 
LinkIconプログラム

胃X線検査を楽しく学ぶ会九州大会  LinkIconプログラム

開催日  2015年11月14日(土)
会場  電気ビル共創館みらいホール
テーマ  
参加数  281名
プログラム  〈第1部〉視点カメラを用いた基準撮影(録画)
 〈第2部〉基準撮影LIVE 〜福岡労働衛生研究所より〜
 〈第3部〉背景胃粘膜X線診断の基礎 〜動画・症例を中心に〜
 〈第4部〉撮影のポイントからみた症例検討 〜アンサーパッドで楽しく学ぼう〜

第10回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2015年7月11日(土)
 会場:昭和大学上條講堂
テーマ:撮影技術
参加数:365名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第10回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2015年 7月11日(土)
会場  昭和大学上條講堂
テーマ  撮影技術
参加数  365名
プログラム  〈第1部〉基準撮影LIVE
 〈第2部〉より良い検診の為に
  (1)撮影時の接遇
  (2)撮影のポイント
    ①マクラ使用のコツ
    ②困った時の撮影の工夫
 〈第3部〉撮影のポイントからみた症例検討 〜アンサーパッドで楽しく学ぼう〜

第9回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2015年3月21日(土)
 会場:昭和大学上條講堂
テーマ:読影
参加数:263名
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第9回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2015年 3月21日(土)
会場  昭和大学上條講堂
テーマ  読影
参加数  263名
プログラム  〈第1部〉胃X線画像の白と黒とは?
 〈第2部〉基礎からわかる! 背景粘膜
 〈第3部〉異常かどうか? 〜病変の見つけ方・見分け方〜
 〈第4部〉隆起性病変か?陥凹性病変か?
 〈第5部〉ライブシェーマ(所見を描いてみよう)&症例を学ぼう

第8回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2014年9月27日(土)
 会場:昭和大学上條講堂
テーマ:撮影技術
参加数:264名
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第8回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2014年 9月27日(土)
会場  昭和大学上條講堂
テーマ  撮影技術
参加数  264名
プログラム  〈第1部〉基準撮影 〜ライブ〜 視点カメラ
 〈第2部〉変形胃撮影のポイント 〜動画〜
 〈第3部〉追加撮影のポイント  〜動画〜
 〈第4部〉精密検査のポイント 〜動画〜
 〈第5部〉検診発見胃がん -拾い上げのポイント-(異常所見の捉え方)

胃X線検査を楽しく学ぶ会 東海北陸大会

開催日:2014年8月9日(土)
 会場:今池ガスホール
テーマ:
参加数:247名
 
LinkIconプログラム

胃X線検査を楽しく学ぶ会 東海北陸大会  LinkIconプログラム

開催日  2014年 8月 9日(土)
会場  今池ガスホール
テーマ  
参加数  247名
プログラム  〈第1部〉撮影(動画を用いてわかり易く)
  【基準撮影】
【変形胃・追加撮影】
【精密検査】
 〈第2部〉読影・拾い上げと診断のポイント 〜楽しく学ぼう〜
  【専門用語の解説】
  【診断のポイント】

第7回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2014年3月15日(土)
 会場:昭和大学上條講堂
テーマ:読影
参加数:306名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第7回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2014年 3月15日(土)
会場  昭和大学上條講堂
テーマ  読影
参加数  306名
プログラム  〈第1部〉撮影(動画を用いて)
  【基準撮影】
 〈第2部〉読影
  【専門用語の解説】
  【読影のいろは】
 〈第3部〉異常発見の理論
  【撮影体位と標的部位】
 〈第4部〉症例検討会 〜楽しく学ぼう〜

胃X線検査を楽しく学ぶ会 大阪大会

開催日:2013年11月9日(土)
 会場:朝日生命ホール
テーマ:
参加数:324名
 
LinkIconプログラム

胃X線検査を楽しく学ぶ会 大阪大会  LinkIconプログラム

開催日  2013年11月 9日(土)
会場  朝日生命ホール
テーマ  
参加数  324名
プログラム  〈第1部〉撮影(動画を用いてわかり易く)
  【基準撮影】
  【変形胃撮影】
  【精密検査】
 〈第2部〉読影・拾い上げと診断のポイント 〜楽しく学ぼう〜
  【専門用語の解説】
  【診断のポイント】

第6回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2013年7月6日(土)
 会場:社会保険中央総合病院
テーマ:撮影技術
参加数:304名
 
LinkIcon‘プログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第6回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIcon‘プログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2013年 7月 6日(土)
会場  社会保険中央総合病院
テーマ  撮影技術
参加数  304名
プログラム  〈第1部〉基準撮影 〜ライブ〜
 〈第2部〉変形胃撮影のポイント 〜動画〜
 〈第3部〉追加撮影のポイント 〜動画〜
 〈第4部〉精密検査のポイント 〜動画〜
 〈第5部〉撮影法のまとめ+質問アンケート(前回のアンケート結果より)
 〈第6部〉検診発見胃がん -拾い上げのポイント-(異常所見のとらえ方)

第5回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2013年3月9日(土)
 会場:昭和大学上條講堂
テーマ:読影
参加数:324名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第5回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2013年 3月 9日(土)
会場  昭和大学上條講堂
テーマ  読影
参加数  324名
プログラム  〈第1部〉撮影(動画を用いて)
   【基準撮影】
   【精密検査】
 〈第2部〉読影
   【専門用語の解説】
   【読影の『いろは』】
 〈第3部〉症例検討会(アンサーパッド使用)

第4回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2012年7月21日(土)
 会場:社会保険中央総合病院
テーマ:撮影技術
参加数:304名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第4回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2012年 7月21日(土)
会場  社会保険中央総合病院
テーマ  撮影技術
参加数  304名
プログラム  〈第1部〉ライブ
   【基準撮影1】
   【基準撮影2】
 〈第2部〉追加撮影のポイント
 〈第3部〉変形胃撮影のポイント
 〈第4部〉ミニレクチャー【診断に必要な臨床病理】
 〈第5部〉撮影のポイント【前壁撮影のポイント】
 〈第6部〉質問回答コーナー 

第3回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2012年3月24日(土)
 会場:昭和大学上條講堂
テーマ:
参加数:483名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第3回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2012年 3月24日(土)
会場  昭和大学上條講堂
テーマ  
参加数  483名
プログラム  〈第1部〉基準撮影と胃形による撮影のコツ
   【基準撮影】
   【変形胃・残胃】
 〈第2部〉撮影のポイント
   【技師による精密X線検査・動画を用いて】
   【私のこだわり撮影法】
 〈第3部〉ミニレクチャー【診断に必要な臨床病理】
    〜背景粘膜の読み方を中心に〜(前回の続き)
 〈第4部〉初心者のための読影講座
 〈第5部〉質問回答コーナー 〜前回のアンケート結果を中心に〜

第2回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2011年10月1日(土)
 会場:社会保険中央総合病院
テーマ:祝!撮影Live
参加数:245名
 
LinkIconプログラム
 
LinkIcon アーカイブはこちら

第2回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム  LinkIcon アーカイブはこちら

開催日  2011年10月 1日(土)
会場  社会保険中央総合病院
テーマ  祝!撮影Live
参加数  245名
プログラム  ライブ撮影
 〈第1部〉スクリーニング検査と精密検査(動画を用いて)
   【基準撮影1】
   【精密検査(撮影技師の立場から)】
   【精密胃X線検査(読影医の立場から〜前壁病変を中心に〜)】
 〈第2部〉ミニレクチャー【診断に必要な臨床病理】
   〜背景粘膜の読み方を中心に〜
 〈第3部〉動画を用いた基準撮影のポイント(本日のライブより)
 〈第4部〉質問回答コーナー 〜前回のアンケート結果を中心に〜

第1回胃X線検査を楽しく学ぶ会

開催日:2011年2月26日(土)
 会場:日本青年館
テーマ:祝!初回
参加数:596名
 
LinkIconプログラム

第1回胃X線検査を楽しく学ぶ会  LinkIconプログラム

開催日  2011年2月26日(土)
会場  日本青年館
テーマ  祝!初回
参加数  596名
プログラム  〈第1部〉
   基準撮影1 (基本的な撮影法について・動画を用いて)
   基準撮影2及び部位別撮影ポイント(動画を用いて)
   精密X線検査(技師の立場から)病変の表し方〜バリウムの流し方と空気量〜
 〈第2部〉
   精密X線検査・動画を用いて(読影医の立場から)・所見の解説
   X線所見の読み方の基本
   透視画像と病変の見つけ方